実生活ではかなりのドジっ子です。のだこです。

チムメンのN老師です。キリッ
最初にチームメンバーを募集した際に
入隊してくれた古参で、
自らを新撰組の「井上の源さん」に例える通り、
私たちより幾分年上の老師であります。
(「ドジ」なんて言葉あまり使わないですしw)

老師のエピソードはいろいろあり
書ききれないのですが、
例えばうちに入るにあたって
「スラチャ」とは何かから調べて
命からがら書き込みをした、とか
SDN伝説を誕生させた、とか
(N老師とコインボスに行くとアクセ現物率が
半端なかったことから Saスガ Deスネ Nさん と言われるように)

そんなN老師、冒険日誌をたまに更新しており、
私の楽しみの一つでもあります。
今回はその中でもぜひ紹介したい、と思ったので
老師の許可をいただき記事にしました。
■試験問題■ (解答時間10分)

もちろんGOD(God of Doji)である老師は
全てクリアしております。
一緒に組むと、やはりもたつくこと、
失敗することもあります。
だれもがゲームが得意ではないので
周りが補い助け合う、そんなフレや
チームの関係でありたいと思います。
もちろんガチで効率を求めたり、
完璧なバトルをする楽しみ方もあるので
否定はしません。
何より私自身、うまくできないので憧れます。
上記の項目にたくさん当てはまる方がいても
そのフレさん、チムメンさんは
それを笑い飛ばしてくれるような人たちで
あってほしいと思います。
ドジでもいいじゃない。人間だもの。

今回のことを記事にするにあたって
何通も手紙で伝えたいこと、どうでもいいことを
力説してくれました。
あ、この大量の手紙はいつものことですw
チャットが超スローなのは
自覚してらっしゃるので
伝えたいことがあるときはお手紙を頂いております。
最近ではピラ8層に無理やり連れて行って
半ベソかきながらクリアしたことはいい思い出。
愛あってのことですぞ、老師。
さ、そろそろ四諸侯行きましょうかね。
ドジラー検定実践編、N老師のエピソードが
気になる方はコメントください。
ドジラーエピソードもお待ちしてます。
スポンサーリンク
↓この記事をリツイートする
ツイート@nodacoDQ10さんをフォロー

チムメンのN老師です。キリッ
最初にチームメンバーを募集した際に
入隊してくれた古参で、
自らを新撰組の「井上の源さん」に例える通り、
私たちより幾分年上の老師であります。
(「ドジ」なんて言葉あまり使わないですしw)

老師のエピソードはいろいろあり
書ききれないのですが、
例えばうちに入るにあたって
「スラチャ」とは何かから調べて
命からがら書き込みをした、とか
SDN伝説を誕生させた、とか
(N老師とコインボスに行くとアクセ現物率が
半端なかったことから Saスガ Deスネ Nさん と言われるように)

そんなN老師、冒険日誌をたまに更新しており、
私の楽しみの一つでもあります。
今回はその中でもぜひ紹介したい、と思ったので
老師の許可をいただき記事にしました。
N老師の「今日からあなたも立派なドジラー!ドジラー検定試験(入門編)」
(ほぼ原文のまま掲載)今まで私だけと思っていたドジラーが、
潜在的なドジラーを含めればかなりの数、
生息していることが分かり、
思わずスキップしてしまったNです。
潜在的なドジラーを含めればかなりの数、
生息していることが分かり、
思わずスキップしてしまったNです。
こうなれば悪ノリして、
タカ転びするのが一発芸人の性で、
身の程も弁えずこんな検定試験を作成してしまいました。
タカ転びするのが一発芸人の性で、
身の程も弁えずこんな検定試験を作成してしまいました。
ドジは無縁と思っている方が多いと思いますが、
お暇な時、チェックして頂けば意外な自分に会えるかも
フフフ
お暇な時、チェックして頂けば意外な自分に会えるかも
フフフ
■試験問題■ (解答時間10分)
1.キーボードの入力仕様がアルファベットではなく「かな文字」である。
2.集団写真を撮る時、立位置が分からず、ウロウロする。
3.迷宮でのコイン先入れ競争で勝ったことがない。
4.チムイベの鬼ごっこで、うまく「いいね!」が出来ず、相手を捕獲出来ない。
5.チャットの相手を間違えて物議を醸したことが、しばしばある。
6.飛竜で目的の場所に降りられない。あるいはエアポケットに嵌まって、再三動けなくなる。
7.討伐やビラミッドでサポを出し忘れて惨殺された。
8.三悪魔でスタート時、ゾンビやブロスを殴ったことがある。
9.戦闘中、喋っている人は神だと思う。
10.王家で逆走したり、ボーナスミミックで時を忘れてタイムアップした事が3回以上ある。
どうだったでしょうか?
7ツ以上、「あるある」があった人は立派なドジラーです。
ドジ数を申告して頂けば、
称号「ドジの極み」を差し上げます。
称号「ドジの極み」を差し上げます。
また、こんなドジ、ドジのうちに入らんわ!
という方、もし、いらっしゃったら体験談お聞かせ下さい。
秘密厳守し、ここだけの話にするとともに
という方、もし、いらっしゃったら体験談お聞かせ下さい。
秘密厳守し、ここだけの話にするとともに
称号KOD(King of Doji)を差し上げます。
いかがでしたか?

もちろんGOD(God of Doji)である老師は
全てクリアしております。
一緒に組むと、やはりもたつくこと、
失敗することもあります。
だれもがゲームが得意ではないので
周りが補い助け合う、そんなフレや
チームの関係でありたいと思います。
もちろんガチで効率を求めたり、
完璧なバトルをする楽しみ方もあるので
否定はしません。
何より私自身、うまくできないので憧れます。
上記の項目にたくさん当てはまる方がいても
そのフレさん、チムメンさんは
それを笑い飛ばしてくれるような人たちで
あってほしいと思います。
ドジでもいいじゃない。人間だもの。

今回のことを記事にするにあたって
何通も手紙で伝えたいこと、どうでもいいことを
力説してくれました。
あ、この大量の手紙はいつものことですw
チャットが超スローなのは
自覚してらっしゃるので
伝えたいことがあるときはお手紙を頂いております。
最近ではピラ8層に無理やり連れて行って
半ベソかきながらクリアしたことはいい思い出。
愛あってのことですぞ、老師。
さ、そろそろ四諸侯行きましょうかね。
ドジラー検定実践編、N老師のエピソードが
気になる方はコメントください。
ドジラーエピソードもお待ちしてます。
スポンサーリンク
↓この記事をリツイートする
ツイート@nodacoDQ10さんをフォロー